東京都立大学鉄道研究会 公式サイト

会の概要や活動の紹介のほか、ブログも兼ねた公式サイトです。(旧・首都大学東京 鉄道研究会)

東京都立大学鉄道研究会 公式サイト イメージ画像

更新情報

ご無沙汰しております。新4年のいずもです。つい先日春合宿の記事が投稿されたばかりで時系列が前後してしまうのですが、今回は昨年9月に長崎・福岡で行われた夏合宿の模様をお届けしたいと思います。「なぜ今更…」という感じですが、これにはちょっとした事情がありまして
『2019年度・九州夏合宿活動記』の画像

こんにちは、201です。首都大学東京鉄道研究会では、3月9日~11日に長野にて春合宿を行いました。2日目には、長野電鉄株式会社様にご尽力いただき、長野ー湯田中間で貸切列車を催しました。ここでは簡潔にそのご報告をさせて頂きたいと思います。自動改札の無い、昭和レトロ
『長野電鉄貸切列車の報告(2019年度 春合宿)』の画像

前回の続きを書いていきたいと思います。前回は六時間かけて普通列車で日本最北端の駅、稚内まで来ました。そのあと、お昼を済ませ、北防波堤ドームを見に行きました。信号一つ分なので、すぐ着きます。ここに戦前は稚内桟橋駅があり、樺太への連絡船に乗り継ぐことが出来た
『北の鉄路乗車録 宗谷線後編』の画像

あけましておめでとうございます。2年の201です。本年もどうぞよろしくお願いします。新年になりましたが、私はだらだらと昨夏の旅行記を付けていきたいと思います。今回は日本最北の路線、宗谷線の記録です。JR北海道のローカル線は経営難により、廃止や上下分離などを求め
『北の鉄路乗車録 宗谷線前編』の画像

はじめまして、2年の201です。拙い文で申し訳ございませんが、よろしければ北海道の鉄道話にお付き合いください。 もうだいぶ前になってしまいましたが、夏休みに個人で北海道に行ってまいりました。今回はタイトルの通り、その時訪れた「北海道鉄道技術館」と「道の駅あび
『北海道の鉄道施設のススメ』の画像

皆様大変長らくお待たせいたしました。合同研究を公開させていただきます。今年の研究テーマは「ライナー・着席有料列車」です。今年の研究冊子は印刷を外注したこともあり、大変好評を頂きました。ありがとうございました。また途中で品切れとなってしまい申し訳ございませ
『2019年度合同研究冊子「ライナー・着席有料列車」PDF版』の画像

ご無沙汰しております。いずもです。11月に入り、今年も残すところ2か月という時期ではありますが、連絡事項を除くとこれが今年度初の記事になる事に気づいてしまい頭を抱えています。来年度はマメに更新していきたいものです…ところで、11月といえば大学祭シーズンですね。
『2019年度みやこ祭出展のお知らせ』の画像

首都大鉄研OBの皆様この度、再び部室の大規模清掃を行うこととなりました。それにあたりまして、OBの皆様の私物を処理させていただく可能性がございます。つきましては、皆様自身でお持ち帰りを希望されるものがございましたら、連休明け(5月7日)までにご連絡いただきます
『【お知らせ】首都大鉄研OBの皆様へ』の画像

こんにちは、四国旅行記の続編執筆は諦めている秋霜烈日です。ごめんなさい。タイトルで全て察していただいたかもしれませんが、3か月前の北海道胆振東部地震で被災するまでの経緯と被災後の話をつらつらと書いていこうと思います。____________________
『波乱万丈 9月東北日本海側・函館旅行』の画像

 こんにちは。19です。突然ですが、産業鉄道って良いと思いませんか?工場や鉱山の所有する専用鉄道はそこら辺の鉄道にはない魅力があります。ですが、そういった鉄道は殆どが私有地内を走る為、簡単に撮影できるものではありません。工場公開なんかも年に一度とかですし。
『奥多摩の魅惑の鉄道~奥多摩工業曳鉄線撮影記~』の画像

 土産物を買うと、15時半を回っていました。16時の新快速で下洛するとしましょう。ちなみにこれが終電。土産物を買って乗り込みむと、微妙に混んでいてドア前の補助席にしか座れませんでした。荷物の多い身にはちとキツい。 滋賀県に入り、近江盆地を走り抜けます。この辺
『波瀾万丈の京都訪問 後編2』の画像

京都では二条城の近くのゲストハウスに泊り、二条城のライトアップを観に行ったりコンビニで買ったストロングゼロを片手にフリースペースで駄弁っている外国の方の集団に吶喊したり、翌朝は早起きして伏見稲荷の山頂まで登ったりしましたが、鉄研ブログで詳しく書くような話
『波瀾万丈の京都訪問 後編1』の画像

お久しぶりです。いずもです。今年度の夏合宿が来月頭に迫っていますが、今回は昨年度春合宿について簡潔に報告をさせていただきたいと思います…2017年度春合宿は3月の22~24日の3日間で行われました。静岡駅近くを宿泊地とする以外は全て自由行動とする、首都大鉄研恒例のス
『2017年度・静岡春合宿報告』の画像

 どうも。19です。前編1に引き続き書いていきます。 新所原行は二両編成で後ろは転換クロスシートの車両でした。こんなのいるのか、と思いつつ窓際の座席を確保しました。後から調べたら一両しかいないようなので、当たったのは運が良かったようです。 天竜二俣を11時47分
『波瀾万丈の京都訪問 前編2』の画像

こんにちは。梅雨ですね、皆様はいかがお過ごしでしょうか。19です。今回は春合宿三日目京都に行った話をするといたしましょう。 弊サークルでは春休みにも合宿を行っております。今年の行先は昨年に引き続き静岡。二泊三日での催行となりました。春合宿の模様は他の部員が
『波瀾万丈の京都訪問 前編1』の画像

 お久しぶりです。19です。今年に入り、速くも二ヶ月が過ぎ去ってしまいました。三月といえばJRのダイヤ改正。弊大学近辺での変化では横浜線の運用に手が入ったり、「あさぎり」の名称が「ふじさん」に変わったりなどがありますが、やはり一番の目玉は「スーパーあずさ」か
『惜別 E351系乗車紀行』の画像

ご覧頂いている皆様お久しぶりでございます。2年の秋霜烈日です。そして明けましておめでとうございます。既に2月、私の大学では春休みに入っているものも少なくない時期となってしまいましたが、最新記事が17年12月だったので新年の挨拶をさせて頂きました。本稿では、四国
『2017年8月四国旅行記①』の画像

こんばんは。首都大学東京鉄道研究会です。突然ではありますが、このたび当会では旧公式サイト(http://railclub.fc2web.com/)と当ブログを統合し、当ブログを新公式サイトとして運営することとなりました。それに伴いまして、当会の公式サイトをリンク登録してくださっている
『公式サイト統合のお知らせ』の画像

こんばんは。2年のいずもです。今年度のみやこ祭も無事終了しました。ご来場くださった方々、ありがとうございました。より詳細な報告・紹介等はまた後日投稿させていただきたいと思います。さて、というわけで今回の記事はタイトル通り夏合宿の報告の続きです。今回は2日目
『2017年度・北陸夏合宿報告②』の画像

ご無沙汰しております。2年のいずもです。さて、今年も首都大学東京大学祭「みやこ祭」の時期がやって参りました。開催期間は11月2日(木)・3日(金)・4日(土)の3日間。鉄道研究会は全日10時から18時までの出展を予定しています。それでは出展内容の紹介に移りたいと思います。
『第13回みやこ祭出展のお知らせ・内容紹介』の画像

↑このページのトップヘ